今回の記事ではYahoo!リスティング広告の「ファビコンアセット」について詳しく解説していきます。「ファビコンアセットってなに?」「ファビコンアセットは設定した方がいいの?」とお困りの方は是非ご覧ください。
ファビコンアセットとは
ファビコンアセットとは、Yahoo!リスティング広告における広告表示オプションのひとつで、表示されるURL横のロゴを指します。Googleリスティング広告には既にビジネス情報アセットとして活用されている機能ですが、Yahoo!リスティング広告でも利用できるようになっていますので、まだ設定されていない方は対応するようにしましょう。
画像引用:https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000054508?language=ja
ファビコンとは
ファビコンとは検索結果やブラウザ上部などに表示されるサイトロゴのことです。「Favorite icon」の略で、インターネット関連の用語として広く知られています。
ファビコンアセットのメリット・デメリット
Yahoo!リスティング広告のファビコンアセットのメリットについて考えてみます。
無料で利用できる
ファビコンアセットを含む広告表示オプションは全て無料で利用することができます。無料で設定が出来るので、デメリットはほとんどないと考えて良いと思います。
広告ランクに影響する
広告表示オプションを利用することで、広告ランクの上昇が期待できます。広告ランクが高くなれば、クリック単価を抑えることにつながるため、効率的な広告配信ができるようになります。
信頼性の向上
サイトの顔となるロゴが明確になっていることで、信頼性が向上してクリック率が高まることが期待されます。特に広く認知されているロゴであれば、一目で企業名やサービス名などが分かるようになります。
他社との差別化
Yahoo!リスティング広告(検索広告)ではファビコンアセットを利用していない広告主も多数見られます。これから増加していくものと考えられますが、今のうちに対策をしておくことで、他社との差別化にもつながるでしょう。
ファビコンアセットの入稿規定
ファビコンアセットの入稿規定は以下の通りです。
アスペクト比
1:1(1,200×1,200px推奨)
ファイル容量
100KB以内推奨(最大2MB)
ファイル形式
「.jpg」「.jpeg」「.png」
ファビコンアセットの入稿方法
ファビコンアセットの入稿方法は以下になります。
- 管理画面から広告表示アセットを選択
- 広告表示アセットの作成から「ファビコンアセット」を選択
- 画像をアップロード
- 作成ボタンをクリック
ファビコンアセットについては他の広告表示オプションと異なり、キャンペーン単位でのみ設定が可能となります。逆にキャンペーン毎に異なるファビコンの設定もできますので、同じ広告アカウント内で異なるブランドを展開されている広告主様は、それぞれのキャンペーンで設定するようにしましょう。
まとめ
ファビコンアセットは表示エリアとしては小さくなっていますが、ユーザーが最初に目を惹く箇所でもあるため、できるだけ設定をするようにしましょう。文字などは小さすぎて見えにくくなっていますので、分かりやすいサービスのロゴを設定すると良いと思います。
参考
ファビコンアセットの入稿規定
ファビコンアセットの作成方法