動的検索広告(DSA、DAS)とは?配信前に知っておいて欲しい広告の仕組みと改善方法

動的検索広告(DSA、DAS)とは?配信前に知っておいて欲しい広告の仕組みと改善方法Google検索広告

検索広告といえばWeb広告の中でもメジャーな広告と言えますが、動的検索広告についてはまだ知らない、使ったことがないという方も多いのではないでしょうか。

今回の記事では動的検索広告について詳しく解説しています。大規模サイトのプロモーションを考えている場合には欠かすことのできない機能ですし、広告効果の改善にもつながりますので、是非おさえておきましょう。

動的検索広告とは

動的検索広告とは検索キーワードや広告文を動的に生成して配信する機能のことです。一般的な検索広告ではキーワードの設定や広告文の入稿が必要になりますが、動的検索広告ではそうした設定は不要になります。広告グループにおいて必要な設定は説明文のみとなりますので、初期の広告設定における時間を大幅に短縮することが可能です。

一般的はリスティング広告については下記の記事をご確認ください。

Google検索広告・Yahoo検索広告ともに同様の機能がありますが、少し呼び方が異なります。

Google検索広告では動的検索広告(DSA)

Google広告では「Dynamic Search Ads」の頭文字をとって、DSAと呼ばれています。

Yahoo検索広告では動的検索連動型広告(DAS)

Yahoo広告では「Dynamic Ads for Search」の頭文字をとって、DASと呼ばれています。

配信前に知っておきたい動的検索広告配信の仕組み

これから配信しようとしている方は、動的検索広告の仕組みについても理解しておいてください。

動的検索広告配信の仕組み

引用:動的検索連動型広告のメリットと仕組み

動的検索広告は、ウェブサイトのコンテンツを基にキーワードや広告文が生成されます。ウェブサイトのコンテンツは広告システムがクロールされることで読み込まれ、ユーザーの検索語句と関連性が高ければ広告として配信されることになります。

「ウェブサイトのコンテンツとは何か」というと基本的にはテキスト情報であると考えられます。特にタイトルタグや見出しタグが重要であり、また本文に含まれるようなテキストについても利用される可能性が十分にあります。一方で画像や動画などのコンテンツは広告システムによる読み込みが難しくなります。そのため、しっかりとテキストでコンテンツを記述しておくことが望ましいと言えるでしょう。

広告運用が捗る動的検索広告の特徴

広告運用が捗る動的検索広告の特徴

動的検索広告の仕組みは、ご理解いただけましたでしょうか。

次に動的検索広告の特徴について解説していきます。上手く活用することができれば、広告効果を改善することができ、さらに運用上の工数が削減されることで別の作業にも取り組むことができるでしょう。

キーワードの設定が不要

動的検索広告ではキーワードの設定が不要になります。アカウントにもよりますが、キーワード数については多い時には数千~数万ワードも設定する場合もありますので、それらの作業がなくなることを考えると大幅な工数削減につながるはずです。

広告文の見出しの設定が不要

広告文の見出しについても設定が不要となり、ユーザーの検索語句と連動する形になります。クリック率を上げるために、いくつもキャッチコピーを考える必要はありません。また商品やページ毎に異なる見出しの設定をしなくても済みます。

リンク先URLの設定が不要

大規模なサイトでは広告を配信したいページURLが無数にありますが、動的検索広告を利用することで全てのページに対応することが可能になります。特に不動産サイトや求人サイトなどでは多数のページがあり、手動での設定には限界があります。動的検索広告のような機能を積極的に利用すると良いでしょう。

動的検索広告のメリット・デメリット

動的検索広告のメリット・デメリット

動的検索広告を導入することで得られるメリットと注意すべきデメリットについても把握しておきましょう。

メリット:配信設定が簡単

先にも述べた通り、キーワードや広告文の見出しは設定不要なため、簡単に広告配信設定が進められるのが大きなメリットです。キーワードの検索ボリュームを調べたり、シミュレーションを算出してみたりといったことがなくなるため、作業時間の短縮につながるのではないでしょうか。

メリット:広告効果が高い

広告効果を高めるためにはキーワードと広告文、さらにランディングページとの関連性が高いことが重要です。動的検索広告では、これら3つの要素が関連付けられることから、クリック率・クリック単価・コンバージョン率の数値が良くなる可能性が高いと言えます。

デメリット:カスタマイズが難しい

キーワードと広告文が自動的に生成されることから、カスタマイズが難しくなり、狙い通りの広告が配信されるかどうかが分かりません。広告効果が高くなるというのは、あくまで狙っている通りの運用であればの話になりますので、広告の意図と異なる配信になってしまうと無駄な広告費が発生してしまうことにもつながってしまうでしょう。

動的検索広告の効果を改善するために知っておくべき設定

動的検索広告の効果を改善するために知っておくべき設定

動的検索広告の効果を改善するためには以下の設定を見直してみてください。

除外ワード(対象外キーワード)の設定を行う

動的検索広告ではキーワードの設定はできませんが、除外ワード(対象外キーワード)の設定は可能です。検索語句レポートから成果につながらないクエリを見つけて、除外ワード設定をするようにしてください。

フィードを活用する

動的検索広告では広告をする対象ページを「ドメイン全体」と「フィード」から選択することができます。フィードはURLリストのことで、管理画面から登録することが可能です。ウェブサイトが大規模で広告配信したいページを把握できていない場合にはフィードを利用してコントロールするようにしましょう。

広告配信対象外のページURLを除外する

広告配信したくないページがあれば除外の設定をすることが可能です。ランディングページのレポートを確認して、不要なリンク先ページの広告を配信していないかどうかチェックしてみてください。

広告表示オプションの設定も忘れずに

動的検索広告についても広告表示オプション(広告アセット)の設定が可能です。広告表示オプションを設定することで、広告ランクを高めることができますので、クリック単価を下げる効果があります。通常の検索広告と同様に広告効果改善のためにできるだけ設定をしておくようにしてください。

動的検索広告に向いているサイト・向いていないサイト

動的検索広告に向いているサイト・向いていないサイト

動的検索広告に向いているサイトページ数の多い大規模サイトになります。数千ページ、数万ページもあるようなウェブサイトで手動で設定するのは現実的には難しく、動的検索広告の機能を利用することが望ましいと言えるでしょう。

大規模サイトには、多くのコンテンツが含まれています。特定のキーワードに基づいて広告を手動で設定することは非現実的です。そのため、動的検索広告はウェブサイトのコンテンツを自動的に分析し、適切な広告を生成します。これにより、広告主は時間と労力を節約し、より効率的に広告を運用することができます。

逆に向いていないサイトとしては頻繁に更新されるサイトが挙げられます。広告システムのクロール頻度が低いため、更新されたコンテンツが広告に反映されるまでに時間がかかります。その結果、古い情報が広告として表示される可能性があります。このような場合、ユーザーの混乱を招く恐れがあり、広告の効果が低下するでしょう。

また画像や動画がメインとなっているようなウェブサイトはユーザーの検索語句との関連性が不透明になるため、あまり向いていません。ウェブサイトのリニューアルをするなどして、関連するテキスト情報を多めに含めることをオススメします。

以上のように、動的検索広告はページ数が多く、コンテンツがテキストベースである大規模サイトに適しています。一方で、頻繁に更新されるサイトや画像・動画が主要なコンテンツとなっているサイトには、他の広告手法を検討する必要があります。それぞれのサイトの特性や目的に合わせて、最適な広告戦略を検討しましょう。

動的検索広告の導入事例

動的検索広告の導入事例については、Google広告とYahoo広告でそれぞれ掲載されています。詳細についてはリンク先より確認してください。

U-NEXT(Google広告)

ユーネクストでは、幅広いユーザーのニーズを掴むため、140,000 本以上の動画作品(*1)や 35 万冊以上のマンガ・ラノベ・書籍を配信。70 誌以上の雑誌読み放題など、動画だけに留まらない幅広いコンテンツを取り扱っています。それゆえ管理する情報は、配信形態(見放題/レンタル、独占/非独占等)、配信開始日など多岐にわたります。

ユーネクストが本格的に動的検索広告を導入してから、動的検索広告での検索語句の内、新たに発生した検索語句は 50% 以上であり、そのうちの35% で会員獲得(コンバージョン)が発生しました(下図参照)。また、通常の広告に比べ、動的検索広告で発生したクエリのクリック率は 200% と高い数値がでました。

リクルート『SUUMO』(Yahoo広告)

住まいに関する総合情報サイト『SUUMO(スーモ)』を展開する株式会社リクルート。動的検索連動型広告(Dynamic Ads for Search)(以下、DAS)の活用において、指定したサイト配下すべてのドメインを対象にして自動的にタイトル生成する“ドメイン全体指定”で配信の効率化に成功した事例です。

ページフィード指定の場合とキャンペーン単位の実績を比較したところ、ドメイン全体指定の方がコンバージョン数、コンバージョン率、獲得単価の数値が良好であり効率よく獲得に繋がっていることがわかります。

まとめ

動的検索広告を上手く活用することで、広告効果をさらに高めることができますので、まだ取り組んでいないようであれば、是非お試しください。

株式会社ワンエイティでは動的検索広告を活用した広告運用の代行も行っております。動的検索広告の設定をしたいけど設定方法が分からない、なかなか成果につながらないなどの課題があれば、是非ご相談ください。

株式会社ワンエイティにお問い合わせ

タイトルとURLをコピーしました